32件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

板橋区議会 2022-09-27 令和4年9月27日企画総務委員会-09月27日-01号

この制度は、婚姻関係とは別のものとして構築されておりまして、互いを人生のパートナーとして相互の人権を尊重し、日常の生活において継続的に協力し合うことを約した2人が、知事に対して原則オンラインによるパートナー関係であることを宣誓し、必要書類等を届け出ると、知事が宣誓と届出がされたことを証明する受理証明書発行いたします。

板橋区議会 2022-03-17 令和4年3月17日予算審査特別委員会−03月17日-01号

その制度設計案は、人権尊重条例改正する予定のため、性的マイノリティの差別、人権侵害防止を主眼としているようでありまして、対象者を在住、在勤、在学まで広げることや、第三者へ知られないようアウティング防止のため、手続原則オンライン化すること、ファミリーシップ制度を含めること、証明書保有者に対して年1回連絡をしまして、情報提供パートナー関係の状況や困り事を把握するなどフォロー体制をしくことなどが大

世田谷区議会 2022-02-02 令和 4年  2月 地域行政・災害・防犯・オウム問題対策等特別委員会-02月02日-01号

資料の1主旨でございますが、区は、災害弔慰金支給等に関する法律に基づき、条例支給手続等を定め、災害弔慰金支給を行っておりますが、現行の制度では、支給対象者配偶者とそのほかの遺族とされており、配偶者には同性パートナー関係にある方は含まれておりません。

江戸川区議会 2021-02-26 令和3年予算特別委員会(第2日)-02月26日-02号

今後、同性パートナーを事実婚と同様に取り扱うとした区事業手続の際に、この事業所を提示することにより、同性パートナー関係確認をすることができますという文章があるのですけれども、いかようにも取れる文章だなと思っているのですけれども、一つ、今後同性パートナーを事実婚云々かんぬんと、今後はいつなのかとか、そういった区の事業をする予定があるのかと、いかようにもとれるような一文があるのですけれども、これについて

江戸川区議会 2021-02-24 令和3年 第1回 定例会−02月24日-03号

本区でも、多様なパートナー関係を認証するという立場からの更なる制度拡充が必要と考えます。  また、そうした検討の際には、これまで制度を利用してきた当事者の声を聞くこと、その当事者らも含めた検討会議体も設置すべきです。  「誰もが安心して自分らしく暮らせるまち」の視点から、ジェンダー平等の実現へ更なる施策の拡充に期待して、三点質問します。  

足立区議会 2020-12-03 令和 2年 第4回 定例会−12月03日-02号

区では、パートナー関係を解消する際にも書類による届出をいただく方向で要綱整備に取り組んでまいります。また、扶養手当等、関連する事業についても届出いただくよう検討してまいります。  次に、新たな「平等・人権担当課」として対応すべきについてお答えいたします。  区では、令和3年度に組織改正を行い、区民参画推進課多様性社会推進課へ改組する予定でございます。  

江戸川区議会 2020-10-12 令和2年決算特別委員会(第8日)-10月12日-08号

一般管理費では、人権啓発について、同性パートナー関係申出受領証発行については評価します。今後も、性的指向性自認によって不利益を被ることがないよう、全庁を挙げて取り組まれるよう要望します。  用地経理費では、公共調達について、区内事業者を守る視点を強めるとともに、労働者賃金規定の導入を図るよう要望します。  次に、都市開発費であります。  

杉並区議会 2020-09-09 令和 2年第3回定例会-09月09日-20号

こうした自治体では、それぞれパートナーシップに関する制度をつくり、その制度に基づき、パートナー関係確認した上で入居対象としております。  今後、区としましては、都や他自治体の動向を注視しつつ、制度仕組みも含め、幅広い視点で、区営住宅入居要件住宅配慮者への住宅あっせん事業対象について、しっかりと研究してまいりたいと思います。  私からは以上でございます。

江戸川区議会 2020-06-25 令和2年 第2回 定例会-06月25日-03号

昨年四月には、区独自事業として「同性パートナー関係申出書受領証」も発行、現在十四組に発行されています。また、区営住宅条例改正により、同性パートナー入居も認められるようになりました。本区の積極的な取組みは評価するところであります。  その様な中、緊急事態宣言が解除され、今月から本区でも区立小中学校、幼稚園で分散登校が開始されました。しかし、区立中学校では、男女別での登校が少なからずなされました。

台東区議会 2020-02-28 令和 2年 2月企画総務委員会-02月28日-01号

こちらは性的指向性自認に関する取り組みですが、もともとは「同性パートナーであることによる困難」をこちらは「同性パートナー関係であることにより直面する困難など、性的指向性自認を理由とする社会的な困難を解消するため」と修正し、事業名にも「社会的な」という記載を追加いたしました。

江戸川区議会 2020-02-26 令和2年予算特別委員会(第2日)-02月26日-02号

そこで、同性パートナー関係に係る申出書等取り扱いに関する要綱が施行されるなど整備を進めているわけですが、この点についての成果について、まずお聞かせください。 ◎矢島明 総務課長 同性パートナー関係に係る申出書につきましては、昨日まで12組の受領証交付しております。 ◆佐々木勇一 委員 それ以外の成果についてお聞かせください。

江戸川区議会 2019-10-10 令和元年決算特別委員会(第8日)-10月10日-08号

一般管理費では、人権啓発について、同姓パートナー関係申出書、受領証発行について高く評価します。今後も性的指向性自認によって不利益をこうむることがないよう、全庁を挙げて取り組まれるよう要望します。  次に、都市開発費であります。再開発関係費では、JR小岩周辺の再開発事業について、小岩の新たなにぎわいづくり、魅力あるまちづくりが着実に進むよう区のバックアップを要望します。  

江戸川区議会 2019-09-30 令和元年決算特別委員会(第2日)-09月30日-02号

会議でも取り上げましたけども、同性パートナー関係に係る申出書の取り扱いがこの4月から始まりました。対外的な効力を持たせられないかという角度から質問をいたしましたけども、今導入している自治体が25ぐらいあるようなんですけども、そのほかの自治体では江戸川区と同様にこの受領証証明書というものをカード型で発行しているところも多くあります。

江戸川区議会 2019-09-25 令和元年 第2回 定例会−09月25日-03号

本区では、この四月から、事実上の「パートナーシップ制度」である「同性パートナー関係に係る申出書等取扱い」がスタートし、関連して区営住宅条例入居要件も緩和されています。職員向けには、一月に「性的指向性同一性性自認)に関するガイドライン」がつくられています。加えて、四月より、総務部総務課に「人権推進担当係」が設置されました。人権を冠する部署がつくられたことは、大変重要な一歩です。

江戸川区議会 2019-06-24 令和元年 6月 総務委員会-06月24日-03号

植田光威 住宅課長 今、委員のお尋ねの点につきましては、江戸川同性パートナー関係に係る申請書等取扱いに関する要綱、こちらが平成31年4月1日に施行されたことに伴いまして、区営住宅同性パートナーの方が入居できるよう、区営住宅条例改正をこのタイミングで提案をさせていただいたということでございます。

江戸川区議会 2019-03-26 平成31年 第1回 定例会−03月26日-04号

今後も、同性パートナー関係にある区民不利益を被ることがないよう、全庁を挙げて万全の体制で取り組んでいくことが要望されました。  次に、第五款都市開発費、第一項都市計画費、第一目都市計画費に関連して、新築マンション等整備に係る基準については、区民生活の実態により即したものとするため、「戸当たり住居専用面積」に係る規定等について、検証を実施するよう望まれました。  

江戸川区議会 2019-03-14 平成31年 3月 総務委員会−03月14日-17号

天皇即位日等を休日とする法律の施行に伴う大型連休(4/27〜5/6)の影響調査結果について  (2) 旧清新第二小学校での「青森大学東京キャンパス」・「インターナショナルスクール」の開設について  (3) ラッピングバスの運行について  (4) 「スポGOMI大会in葛西西なぎさで海ごみ問題を考えよう」について  (5) 平成30年版「統計江戸川」の区ホームページ掲載について  (6) 同性パートナー関係

江戸川区議会 2019-03-12 平成31年予算特別委員会(第8日)-03月12日-08号

一般管理費では、同性パートナー関係申出書受領証発行については高く評価するところです。同性パートナー関係にある区民不利益を被ることがないよう、全庁を挙げて取り組まれるよう要望します。  次に、都市開発費であります。  再開発関係費では、JR小岩周辺街づくりについては、各地区が一体感を持って、小岩の新たな魅力創出を目指し、着実な推進を要望します。  

江戸川区議会 2018-11-30 平成30年 第4回 定例会-11月30日-03号

手続上、パートナー関係確認が必要となるような場合に備えまして、庁内でもそういった情報を共有するなどの仕組み検討していきたいというふうに考えているところでございます。  以上であります。 ○副議長(伊藤照子 君) 立原土木部長。 ◎土木部長立原直正 君) 私からは、スーパー堤防まちづくり事業に関しまして、お答えをさせていただきます。  

  • 1
  • 2